47℃プロジェクト(http://47.bwave.co.jp/)を立ち上げて、
僕自身がその気持ちを持って動くことにより、
本当に色んなコラボが生まれはじめました。
BWだけでなく関連会社でも同じ現象が生まれ始めたのは、
とても面白く、ワクワクすることばかりです。
その内の一つのビジネスのご紹介です。
メタバースビジネスを中心に活動しているコアディメンションが、
既存のWebサイトと3Dを容易に融合させる、
3Dコアエンジン「IMMERSIV」(イマーシヴ)を販売開始しました。
http://www.core-dimension.jp/?p=46
このビジネスは、
米国ビュートウェンティツーテクノロジー社(View22 Technology Inc.:ビュー22)との事業提携により実現できたもので、
さすがSLをメイン事業にしているだけあって、
かなりグローバルな提携です。
今後は国内での「IMMERSIV」(イマーシヴ)を使った制作や開発、
またベンダー様他に向けたライセンス販売もコアディメンションで行うことになっております。
セカンドライフビジネスはもちろんですが、
IT業界はますます面白くなりそうですね。
2008年9月29日月曜日
2008年9月26日金曜日
行動パターンを変えちゃおう
いつも以上に早い時間に青山オフィスに出社。
来月から僕の動きも少し変わりそうなので、
残り少ない9月中にやれることをやっちゃいます。
この先の準備をするために仕事のやり方を変えることにしました。
今日から行動します!
守るべきところは守り、
変化させるところは変化させて、
なんてカッコイイことを言ってみたりして・・・。
でも自分の行動パターンを変えるだけで、
結構、いろいろと動きがあるものですよ。
この動きを見るのが楽しかったりします。
明日はゴルフなので、
練習したいところ。
僕が今最も熱い戦いをしている方とのラウンドです。
今年の4月頃からスタートさせたスイング改造もいよいよ完成しそうなので、
明日は勝ちたいな~。
来月から僕の動きも少し変わりそうなので、
残り少ない9月中にやれることをやっちゃいます。
この先の準備をするために仕事のやり方を変えることにしました。
今日から行動します!
守るべきところは守り、
変化させるところは変化させて、
なんてカッコイイことを言ってみたりして・・・。
でも自分の行動パターンを変えるだけで、
結構、いろいろと動きがあるものですよ。
この動きを見るのが楽しかったりします。
明日はゴルフなので、
練習したいところ。
僕が今最も熱い戦いをしている方とのラウンドです。
今年の4月頃からスタートさせたスイング改造もいよいよ完成しそうなので、
明日は勝ちたいな~。
目覚めがいい感じ
40歳になってから、
以前以上に正確に同じ時間に目が覚めるようになった気がする。
現在AM5:50。
いつもと同じように、
PCを起動してメールチェック。
今週はフルスロットで脳みそが動いています。
10月にはまた面白いサービスをリリースしますので、
ご期待ください。
以前以上に正確に同じ時間に目が覚めるようになった気がする。
現在AM5:50。
いつもと同じように、
PCを起動してメールチェック。
今週はフルスロットで脳みそが動いています。
10月にはまた面白いサービスをリリースしますので、
ご期待ください。
2008年9月7日日曜日
ハーベストの丘
大阪は堺市にあるハーベストの丘(http://www.farm.or.jp/)に、
総勢20名ほどで行って来ました!
ブレイン会主催のイベントで、
今回は太陽の下、自然に触れ、また子供のように遊び、
さらに陶芸にも挑戦して来ました。
普段なかなか体を動かさない人にとっては、
良い機会になったのではないでしょうか。
広い敷地内では羊の追い込みを見たり、
ロバや馬に乗ったり、
芝滑りをしたりアーチェリーに挑戦したりと、
テンコ盛りの一日でした。
昼食はバーベキューだったのですが、
これがなかなかうまい!
さらにサプライズで、
9月6日は僕の40回目の誕生日だったのですが、
ここで誕生日まで祝って頂きました。
バースデーケーキには「不惑」という文字まで!
40歳・・・、
オッサンやんけ!、
中年やんけ!
と思いつつ、
ここからはオッサンパワー炸裂で突っ走ってやると強い気持ちを持って、
ローソクの火を消させて頂きました。
この先もやはり迷うこと、悩むことは沢山あると思いますが、
初心を忘れずにみんなと歩みたいと思います。
ありがとう!
総勢20名ほどで行って来ました!
ブレイン会主催のイベントで、
今回は太陽の下、自然に触れ、また子供のように遊び、
さらに陶芸にも挑戦して来ました。
普段なかなか体を動かさない人にとっては、
良い機会になったのではないでしょうか。
広い敷地内では羊の追い込みを見たり、
ロバや馬に乗ったり、
芝滑りをしたりアーチェリーに挑戦したりと、
テンコ盛りの一日でした。
昼食はバーベキューだったのですが、
これがなかなかうまい!
さらにサプライズで、
9月6日は僕の40回目の誕生日だったのですが、
ここで誕生日まで祝って頂きました。
バースデーケーキには「不惑」という文字まで!
40歳・・・、
オッサンやんけ!、
中年やんけ!
と思いつつ、
ここからはオッサンパワー炸裂で突っ走ってやると強い気持ちを持って、
ローソクの火を消させて頂きました。
この先もやはり迷うこと、悩むことは沢山あると思いますが、
初心を忘れずにみんなと歩みたいと思います。
ありがとう!
2008年9月5日金曜日
ベロニカのポニョ
今日は弊社の取引先でもあるイートアンド株式会社様(http://www.eat-and.jp/)のイベントで、
京橋にあるベロニカ(http://www.beronica.jp/)に行って来ました。
19:00からはじまるこのイベントは、
関西の企業のカラオケ大会???ではなく、
パフォーマンスを競うイベントで、
17社ほどがエントリーしていたのですが、
BWにもお声が掛かりBWの猛者5人がステージにあがることになりました。
どのようなパフォーマンスをするのか僕は全く聞いておらず、
東京からワクワクしながら大阪に向いました。
それと同時に、
ベロニカはかなりエロティックな感じの箱で、
僕も何度か足を運んでいますが、
少し「大丈夫かなー」という不安もありました。
司会の春やすこさんが登場し、
異様な盛り上がりでイベントがスタートして、
1組目を見てまずひと安心です。
「何でもありなんやー」と。
やはり大阪です、
どんな箱でやってもお笑い系ですね。
BWスタッフはなんとなく緊張気味だったのですが、
いざスタートしてみると、
「崖の上のポニョ」を熱唱です!
ボーカルのIさんが歌いはじめると、
会場からはざわめきと共に、
「かわいい~」という声が響き渡りました。
実は少し前にポニョの映画を見て、
上映中、2回も号泣していた僕はその反響にまた涙が・・・。
そして思わず「うちの娘なんです~~~」と叫んでいました。
全てのパフォーマンスが終了して、
結果発表ですが、
なんとBWのメンバーはグッドチームワーク賞を頂きました!
優勝ではなかったのですが、
BWが常に重視するチームワークをここでも発揮できたことが、
とてもうれしく思いました。
忙しい中、時間を作って練習したメンバーのみなさん、
お疲れ様でした!
京橋にあるベロニカ(http://www.beronica.jp/)に行って来ました。
19:00からはじまるこのイベントは、
関西の企業のカラオケ大会???ではなく、
パフォーマンスを競うイベントで、
17社ほどがエントリーしていたのですが、
BWにもお声が掛かりBWの猛者5人がステージにあがることになりました。
どのようなパフォーマンスをするのか僕は全く聞いておらず、
東京からワクワクしながら大阪に向いました。
それと同時に、
ベロニカはかなりエロティックな感じの箱で、
僕も何度か足を運んでいますが、
少し「大丈夫かなー」という不安もありました。
司会の春やすこさんが登場し、
異様な盛り上がりでイベントがスタートして、
1組目を見てまずひと安心です。
「何でもありなんやー」と。
やはり大阪です、
どんな箱でやってもお笑い系ですね。
BWスタッフはなんとなく緊張気味だったのですが、
いざスタートしてみると、
「崖の上のポニョ」を熱唱です!
ボーカルのIさんが歌いはじめると、
会場からはざわめきと共に、
「かわいい~」という声が響き渡りました。
実は少し前にポニョの映画を見て、
上映中、2回も号泣していた僕はその反響にまた涙が・・・。
そして思わず「うちの娘なんです~~~」と叫んでいました。
全てのパフォーマンスが終了して、
結果発表ですが、
なんとBWのメンバーはグッドチームワーク賞を頂きました!
優勝ではなかったのですが、
BWが常に重視するチームワークをここでも発揮できたことが、
とてもうれしく思いました。
忙しい中、時間を作って練習したメンバーのみなさん、
お疲れ様でした!
2008年9月4日木曜日
業務提携のお知らせ
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社(以下、GMO-HS)と株式会社ブレインウェーブは業務提携し、
GMO-HSのホスティングブランド「アイル」(URL:http://private.isle.jp/)の専用型サービスにおいて、
サーバーを自社または任意のホスティング会社で運用し、
「アイル」へのサーバー移行をお考えのお客様へ向けて、
同一の既存サーバー環境を構築する「システム移行サービス」を2008年9月4日(木)より提供いたします。
「システム移行サービス」は、
4,000台以上の専用サーバー稼働実績を誇るGMO-HSが、
サーバーの運用・保守・サポートのノウハウを活かして、
お客様へサーバーの移行について提案・販売を行います。
一方、ブレインウェーブは、
1996年の創業以来、PHPによるWebアプリケーションの開発からコンサルティング、
Webサイト構築・運用支援にて培ってきた豊富な導入実績を活かし、
お客様のシステム移行に伴う構築作業を技術的に支援します。
GMO-HSとブレインウェーブは、
高度化するサーバー移行・構築の技術的負荷と経済負担を軽減するべく、
多くのお客様のご要望に柔軟に対応する「システム移行サービス」の提供に努めてまいります。
■サービスの概要
(URL: http://private.isle.jp/service/custom/option/shift_system/)
GMO-HSのホスティングブランド「アイル」(URL:http://private.isle.jp/)の専用型サービスにおいて、
サーバーを自社または任意のホスティング会社で運用し、
「アイル」へのサーバー移行をお考えのお客様へ向けて、
同一の既存サーバー環境を構築する「システム移行サービス」を2008年9月4日(木)より提供いたします。
「システム移行サービス」は、
4,000台以上の専用サーバー稼働実績を誇るGMO-HSが、
サーバーの運用・保守・サポートのノウハウを活かして、
お客様へサーバーの移行について提案・販売を行います。
一方、ブレインウェーブは、
1996年の創業以来、PHPによるWebアプリケーションの開発からコンサルティング、
Webサイト構築・運用支援にて培ってきた豊富な導入実績を活かし、
お客様のシステム移行に伴う構築作業を技術的に支援します。
GMO-HSとブレインウェーブは、
高度化するサーバー移行・構築の技術的負荷と経済負担を軽減するべく、
多くのお客様のご要望に柔軟に対応する「システム移行サービス」の提供に努めてまいります。
■サービスの概要
(URL: http://private.isle.jp/service/custom/option/shift_system/)
2008年9月1日月曜日
新サービスのお知らせ
BWのグループ会社でもあるコアディメンション株式会社(http://www.core-dimension.jp/)が、
9月1日より米国Linden Lab社が運営するセカンドライフ(Second Life)と連動し、
Webサイトを経由してのセカンドライフ上のアイテム決済、
購入反映までを実現する多言語対応アイテム取引仲介サイト「Vitty(ヴィッティ)」のサービスを開始致しました。
http://www.vitty.jp/
Webで購入したアイテムがSL内のアバターに送られるという、
いわゆる物流サービスのような感じですね。
クリエイターの方々が自分の作品をどんどん世界に向けて販売できるサービスでもありますので、
是非、ご利用くださいませ。
9月1日より米国Linden Lab社が運営するセカンドライフ(Second Life)と連動し、
Webサイトを経由してのセカンドライフ上のアイテム決済、
購入反映までを実現する多言語対応アイテム取引仲介サイト「Vitty(ヴィッティ)」のサービスを開始致しました。
http://www.vitty.jp/
Webで購入したアイテムがSL内のアバターに送られるという、
いわゆる物流サービスのような感じですね。
クリエイターの方々が自分の作品をどんどん世界に向けて販売できるサービスでもありますので、
是非、ご利用くださいませ。
登録:
投稿 (Atom)