ゾクゾクしますね。
寒気ではないですよー。
今日は「気」を感じれたので、
ゾクゾクしたのです。
仕事を進める上では「議論」は必ず必要です。
良い結果を導き出すために、
質のいい「議論」は人を大きく成長させます。
結果は大事ですが、
そこへ向かうプロセスが更に重要だと思います。
社内だけでなくパートナーやクライアントとの間でも、
価値ある「議論」はワクワクします。
個人のプライドや会社としてのプライド、
プロ意識、負けたくない!、これは譲れない!、
良いモノを作る!など、
色んな思いがあると思いますが、
「議論」の中で交わされるそれぞれの主張はその個人の根本にある強い思い、
自分自身が何を目指しているのかということが
大きく影響してくるような気がします。
自分自身を成長させること、
あるいは人生を楽しくする方法は、
「自分がどうなりたいのか」というビジョンを持つことのような気がします。
根本に個人の強い思いや目標があれば
それがあらゆる局面でその人に主張させるようになります。
仕事の中で今以上に飛躍的に自分を成長させたいのであれば、
自分の人生の目標を持つことだと僕は思います。
遥か先でなく、10年先の自分を想像してみてください。
何が見えるでしょうか?
それがぼんやりとでも見えた時、
ほんの少しだけ人生の迷いが消えるような気がします。
もちろん仕事への取り組み方も変わると思います。
迷いがある方は、もう一歩踏み出してみましょうよ。
ほんのちょっと決断するだけで、
物事はかなり動くものですよ。
10年後の自分を想像しながら眠るとしませう・・・。