GW前に片付けておくことが多々あり、
故に、朝からガンガン処理・・・できず・・・残念(もう古いね、この言い回し)。
午後は某社の方々が来社。
僕の知り合いの会社のサービス(かなり有名です)を利用して、
販促をしたいというクライアント様についての打合せ。
このサービスを提供している会社のK社長と知り合ったのは、
2001年、東京オフィスを開設した年だった。
飛び込みでK社長の会社に伺ったのがきっかけだった。
その頃はK社長の会社のオフィスもそれほど大きなオフィスではなかったけど、
今や・・・。
今年はとにかく話が大きすぎて、
人的にも資金的にもBWだけでは対応しきれないことが多いです・・・。
まだまだどうなるかは分かりませんが、この案件はかなり面白そうです。
その後、BWの新サービスを提案するためにクライアント先に。
BWをご紹介頂いた会社の方から僕個人のご指名とあって、
ちょっとプレッシャーを感じての訪問です。
ということで、結局2時間もお時間を頂き、爆裂トーク・・・。
かなり突っ込んだところまでお話が聞けて、
非常に良い提案ができそうです。
僕でなくても誰かを指名というからには、
それなりの理由があります(決して僕が可愛いからとかではないですね、この場合・・・)。
なぜBWをご紹介して頂けたのか?
なぜ自分なのか?
他社にはない、あるいは他の人には無いモノを自分が経験として持っているか、
才能として持っているか、何か必ずその理由があるはずです。
相手の真意を汲み取ることは難しいですが、
なぜBWなのか?
なぜ自分なのか?
これを理解して行動することが常々重要だと考えています。
この案件はBWの新サービスに興味を持ってくれた、
某外資系の会社の僕の知人が紹介をしてくれたのですが、
その知人からの僕に対しての注文は?
聞かなくても、ちょっと考えれば答えは見えてきますよね。
クライアントの要求は行ってお聞きしなければ分かりませんが、
現状を理解されている方が僕自身に行ってもらいたいというからには
それなりの理由があるはずですよね。
僕に何ができるのか?
今回の打合せの結果、
BWからこのクライアント様に新サービス及び「プラスα」のご提案をさせて頂く機会を頂きました。
僕が知人の期待に応えれるかどうかはこれからの結果次第ですが、
自分の今回のミッションは一先ずクリアーです。
今日の夜は僕が社会人になった時に名刺の渡し方などを教えて頂いた先輩とその奥さんと
会う約束なので、某所へ!
暴力的でなかなかパワフルな方なんです、この方(奥さんの方でなく、旦那さんの方ですよ・・・多分・・・)。
久々にお会いして、長時間頂きました。
色々といつも気にかけて頂き、感謝しております。
いよいよ明日からGWですね。
みなさん十分に注意して良い休みを過してください。